ぬいぐるみにも防ダニ加工を!清潔&安心を長く保つ方法
ふわふわのぬいぐるみ、ついついギュッと抱きしめてしまうかわいいぬいぐるみ。
でも実は…、見た目には清潔そうに見えても、布団や絨毯と同じようにダニが集まりやすいアイテムってこと、ご存じでした?
ダニは目には見えません。「汚れていないから大丈夫」と思っていても、いつの間にか繁殖してしまうことがあるんです。
特に、小さなお子さまやペットが一緒に過ごすぬいぐるみは、衛生面のケアが欠かせません。
ぬいぐるみのダニ対策は難しい
布団や絨毯の場合は、こまめな掃除機がけである程度ダニ対策ができます。
(実際には、それだけでは完全な除去は難しいのですが…)
しかし、ぬいぐるみの場合は事情が少し違います。
掃除機の強い吸引で表面のほこりやダニを取り除こうとすると、生地が引っ張られて型崩れしたり、中綿が偏ってしまうリスクがあるので、ご家庭でのダニケアは難しいのです。
大切なぬいぐるみだからこそ、強引な方法は避けたいですよね。
さらに、ご家庭で丸洗いをするのも簡単ではありません。
サイズや素材によっては水洗いができない場合もあり、無理に洗うと色落ちや縮み、風合いの変化につながることも。
だからこそ「ダニを寄せつけない環境を作る」という予防の発想が大切になります。
ぬいぐるみに防ダニ加工をする人が増えています
「子どもがいつも抱っこしているぬいぐるみ、ダニって大丈夫かな…」
「丸洗いしたいけど、型崩れや色落ちが心配…」
そんな不安から、最近では防ダニ加工を選ばれる方が急増しています。
デアの防ダニ加工を施しておけば、強い吸引や頻繁な丸洗いをしなくても日常の軽いほこり取りや全体のブラッシングだけで清潔さを保ちやすくなります。大切なぬいぐるみを傷めずに、見えないダニから守ることができます。
デアの防ダニ加工はここが違います
デアのぬいぐるみ防ダニ加工は、「まず清潔な状態にしてから予防する」という流れを大切にしています。
天然由来の優しい石けんで丁寧に洗浄
合成洗剤は使わず、赤ちゃんの肌にも優しい天然由来石けんで手洗いします。汚れだけでなく、ダニのエサとなる皮脂やほこりもやさしく落とします。
たっぷりの水ですすぎ
石けん成分や汚れを残さないよう、たっぷりの水でしっかりすすぎます。これにより、生地にも中綿にも余計な成分が残りません。
ヒノキの乾燥室で中綿まで完全乾燥
防虫効果が期待できるヒノキ材の乾燥室で、内部までふっくら乾燥させます。湿気が残らないため、再びダニが増えるリスクを抑えられます。
ダニのいない状態で防ダニ加工
洗浄と乾燥でダニを取り除いたあと、安全性の高い防ダニ加工を施します。食品や化粧品にも使われる成分なので、小さなお子さまやペットにも安心です。
安全性と効果について
デアの防ダニ加工には、殺虫剤のような強力な化学成分は一切使用しません。
あくまで「ダニを寄せつけない環境を作る」ための処方で、肌に触れても安心な成分を選んでいます。
効果は約3〜4か月持続します。季節の変わり目ごとにクリーニングと一緒に加工することで、一年を通して清潔な状態をキープしやすくなります。
※持続期間は目安であり、保証するものではありません。ご使用環境やぬいぐるみの素材・扱い方によって効果は異なります。
お気に入りのぬいぐるみを見えないダニから守るために
お気に入りのぬいぐるみは、見た目ではわからない汚れやダニの心配がつきものです。
デアの防ダニ加工で、大切なぬいぐるみを丸ごとケアしてあげてくださいね。
▶ぬいぐるみクリーニング・修理の料金/送料はこちら
▶ご注文はこちら
クリーニング/修理・お直し
お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。
メールフォーム、FAXでのご注文は、24時間受け付けております。
便利で安心・全国宅配(10:00~18:00)