着ぐるみは定期クリーニングが基本。企業・団体向けクリーニング&修理のご提案

愛らしさとインパクトのあるキャラクター着ぐるみは、今やイベントやブランドイメージ作りに欠かせない存在です。
せっかく制作した着ぐるみにはできるだけ長く活躍してほしいですが、それには定期的なクリーニングが欠かせません。
 

着ぐるみは想像以上に汚れています


着ぐるみはファンに愛され、集客や売り上げにも大きく影響する存在です。 しかし、どんなに魅力的でも汚れていたりにおいが気になる状態では逆にイメージダウンになることも。
まずは付着しやすい汚れやダメージを解説します。
 

内側の汗・皮脂汚れ

着ぐるみの中は常にサウナのような高温多湿状態。中の人はそんな中で大きく手足を動かすためたっぷりの汗を長時間かき続けることになります。
これらの汗や皮脂は当然ながら着ぐるみにも染み込み、内側の黄ばみや汚れの原因になります。
汗・皮脂汚れが蓄積されてしまうと、市販の消臭スプレーではとても太刀打ちできない強烈なニオイも発するようになってしまいます。
 

外側のホコリ・砂汚れ・大気汚染物質

フワフワ生地でできている着ぐるみは外気の汚れもつきやすく、屋外イベントでは砂ぼこり、雨水まで染みこんでしまいます。目には見えませんが、花粉やPM2.5といった大気汚染物質も付着してしまうことに。
手垢と混ざってだんだんと毛並みに元気がなくなってしまいます。
 

ファスナーや縫い目のほつれ

着脱や持ち運びを繰り返すうちに、縫製部分が緩んだり、ファスナーが破損してしまうこともあります。
細かい部分ですが、利用客の目に留まってしまうとメンテナンスが行き届いていないネガティブな印象を与えてしまうことになりかねません。
 

特に目立つ!顔まわりと手の黒ずみ、手垢

着ぐるみのお顔は遠くからでもパッと目に入り、お客様と写真撮影する際にはすぐ近くで注目される部分になります。
腕や手も同じく、握手を求められたり小さなお子さんとのふれあいでは間近に感じられる部分です。
着ぐるみ全体の中でも顔と手は特に目立つ部位であるがために、汚れ、手垢、黒ずみになりやすいのです。
 

着ぐるみは自分で洗える?

着ぐるみを自分で洗うことができれば経費の節約にもなりますが、自己流で洗うとかえってトラブルになってしまうことも。
仮にホースの水で洗うことはできたとしても、びしょびしょに濡れて重くなった着ぐるみを完全に乾燥させるのは想像以上に難しく、恐らく生乾きになってしまいます。
 
使っていない時に日陰で風を通すのはとても良いことです。(汚れ・臭いの除去にはなりません)
しかし、これもやり方次第では逆効果で、「午前中は日陰だったのに午後になって直射日光が当たっていた」「突然の雨で濡れてしまった」なんてことにならないようにタイミングに注意が必要でしょう。
 

着ぐるみクリーニングはプロのメンテナンスが安心&コスパ良し

ぬい活のイメージ
デアでは、あらゆるサイズ、素材の着ぐるみクリーニングに対応しており、やさしい手洗いで型崩れを防ぎつつ、表面の汚れや内側に染み込んだ汗をすっきり落とします。
抗菌・抗ウイルス加工が標準サービスになっていますので、クリーニング後は衛生的な状態で長くお使いいただけます。
 ▶着ぐるみクリーニングの作業風景はこちら
 
縫い目のほつれやファスナーの破損といったトラブルも修理と同時対応が可能で、着ぐるみを使っていない期間にデアでお預かりして、イベント会場に直接お届けなど、行き届いたサービスもご用意しています。
着ぐるみクリーニング・メンテナンスは、ぜひデアぬいぐるみクリーニング&お直し工房にお任せください。
 
▶着ぐるみクリーニング・修理。お見積もりご相談はこちらの料金/送料はこちら
▶ご注文はこちら

クリーニング/修理・お直し

お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。

メールフォーム、FAXでのご注文は、24時間受け付けております。

便利で安心・全国宅配(10:00~18:00)

ぬいぐるみの料金/送料・納期

着ぐるみのクリーニング




ページ
トップ