ぬいぐるみのクリーニングと修理。よくあるご質問をまとめました

ここでは、デアぬいぐるみクリーニング&お直し工房に寄せられることが多いご質問をQ&Aでまとめてみました。
よくある質問
Q.どれくらいの日数がかかりますか?
現在、大変たくさんのご注文をいただいており、ご注文順に順次対応させていただいています。
| 内容 | 目安納期 |
|---|---|
| ぬいぐるみクリーニング | 約2週間~7週間 |
| ほつれ・ほころび修理、綿詰め、綿交換 | +約4週間 |
| 目・鼻などの交換修理、全体の生地補強 | +約1ヶ月 |
| 広範な植毛、パーツの作り直し(素材調達の必要がない場合) | +約2ヶ月~3ヶ月 |
| 生地・部品などの素材手配が必要な特殊な修理やパーツの作り直し (毛皮・ファー・毛糸などの季節素材を含む) |
3ヶ月以上となる場合があります |
| 一度に10体以上を修理ご依頼の場合 | 通常納期より+約1ヶ月~(作業内容により異なります) |
※ 修理はクリーニングが必須となります。
※ ご希望の素材がございましたら一緒にお送りください。納期が短縮され、費用のご負担も軽くなります。
Q.ぬいぐるみのお洋服が破けています。お直しできますか?
お洋服の修理、お作り直しも可能です。
関連記事:ぬいぐるみのお洋服修理・作り直しも対応。思い出をそのままに仕立て直します
Q.中綿ではなくビーズ袋が入っているぬいぐるみです。洗えますか?
中綿がパウダービーズのぬいぐるみは、クリーニング・お直しできません。
Q.戻ってきたぬいぐるみがイメージとちょっと違うかも…。対応してもらえますか?
気になることがありましたら、お届けから2週間以内にご連絡ください。しっかり対応させていただきます。
Q .かなり古いぬいぐるみなのですが、クリーニング・お直しできますか?
デアのぬいぐるみクリーニングは「天然石けんによる優しい手洗い」になりますので、洗えるケースが多いです。
ただ、脱水は回転するマシンに入ることになります。丁寧に保護して作業しますが、生地が非常に弱っている場合は、まれに破れが出てしまう可能性もあります。
破損があった場合もお直しは可能ですが、費用はご負担いただいています。
Q .ぬいぐるみではなく、抱き枕、クッションなのですが、洗えますか?
抱き枕や外せないクッションカバーでもクリーニング可能です。中綿ごと洗えますので、においもすっきり。
Q.事前の見積もりはできますか?
ぬいぐるみの状態は様々ですので、正確なお見積もりは職人が実際に触診しなければお出しすることができません。
事前のお見積もりは、お写真でわかる範囲でしたら概算でお伝えすることは可能です。お問い合わせフォームからご相談ください。
クリーニング/修理・お直し
お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。
メールフォーム、FAXでのご注文は、24時間受け付けております。
便利で安心・全国宅配(10:00~18:00)














