ご自宅では難しいぬいぐるみの乾燥をふかふかに仕上げます。
ぬいぐるみクリーニングにおいて、乾燥の工程はとても骨が折れるものです。
生乾きのまま放置すればカビが生えますし、だからといって、乾燥機で一気に乾かそうとすればシワシワになってしまいます。
日干しすれば表面の色が劣化するかもしれません。
逆に、陰干しすれば湿気によって中綿にカビが生えるかもしれません。
ご自宅でぬいぐるみを洗う際もっとも困難であるのも、この『乾燥』の工程でしょう。
取り返しのつかない失敗を恐れられるのならば、是非、プロによるクリーニングをお考えください。
少しのお金をいただければ、そんな不安とはおさらばできます。
アットデアでは、30cm未満の小さなぬいぐるみであれば、ほんの1,500円(送料別)で洗いから乾燥までを一手に請け負います。
それ以上の大きさのぬいぐるみであっても、10cmごとに+900円いただくだけです。
最小限のご負担で、最大限のサービスをご提供いたします。
ご料金につきまして詳しくは、コチラをご覧ください。
このトピックスでは、お預かりしたぬいぐるみを『乾燥させる工程』をご紹介いたします。
洗いの完了したスヌーピーのぬいぐるみ。
前回のトピックスでは、清潔な布でぬいぐるみを包んだところまでをご紹介いたしました。
では、さっそく乾燥の工程を見ていきましょう。
乾燥の第一工程として、アットデアではこちらの脱水機を用います。
ただの脱水機ではありません。
上の画像をご覧になっていただければ、上部から水が噴出しているのが分かるはずです。
脱水機なのに水? と疑問に思われるかもしれません。
それにはもちろん理由があります。
布に包んだぬいぐるみを脱水機にかけます。
水を浴び、湿った状態で、ぐるぐると回転します。
ぬいぐるみの体内に含まれた多量の水が、遠心力によって中綿の奥深くに染み込み、更には反対側へと向かっていって吐き出されます。
そうすることで、ぬいぐるみはより清潔な状態へと昇華します。
『ゆすぎ』を兼ねた脱水機。
それがこの脱水機の正体です。
他のぬいぐるみたちと脱水機からあげられた、スヌーピーのぬいぐるみ。
回転の遠心力によって、ゆすぎと脱水を行いました。
最後に、専用の乾燥室で干します。
期間は、ぬいぐるみの大きさにもよって異なります。
このくらいの大きさでしたら数日で乾きますが、中には乾燥までに数週間を要するものもあります。
以上で、乾燥の工程が完了です。
今回は、アットデアでのぬいぐるみ乾燥の工程をご紹介いたしました。
クリーニング/修理・お直し
お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。
メールフォーム、FAXでのご注文は、24時間受け付けております。
便利で安心・全国宅配(10:00~18:00)